【雑記】クロッキー 30秒×10体 続けてみた 結果…!

Essay|Column

こんにちは、さちです。

先月ぐらいから、突然絵が全然描けなくなり、どうしたもんか…といろいろ調べて考え、その結果、朝活に30秒クロッキーを始めてみました。

(絵が描けなくなってしまった経緯などは、また別記事にてご説明いたします)

習慣になるまでに少し時間がかかったので、数日空いてる時もありますが、ここ一週間ぐらいは毎日30秒クロッキーを続けることができています!

クロッキーの練習のために利用させていただいているサイトは、

POSEMANIACS

30 Seconds Drawing
30 Seconds Drawing is quick drawing practice. In this practice, the 3d model changes pose in 30 seconds, and try it for gesture drawing, sketch, and force drawi...

です!クロッキーといえば、POSEMANIACSですよね…!

そして描くときに使用するツールですが、初めはスケッチブックにシャーペンで描いていたのですが、途中からipadproとapplepencilで描くようになりました。

それがこちらです!

見た感じはまだあまり成果が分からないかもしれませんが、30秒という時間内に全体の状態を描ききれるようになりました。(最初は30秒内に描き切れていませんでした;;)

あと、若干迷い線のようなものが無くなってきているように思います。

そしてこのクロッキー練習を始めたことによって、全身絵が描きやすくなったように感じています。

こちらはクロッキー練習の流れでスケッチ練習をしたものですが、(ファッションアプリの方の服のしわなどを参考に練習しています)以前はこのようにバランスが整った状態で全身を描くことができませんでした。

ですが、30秒クロッキーを続けてみた結果、スムーズに全身絵を描けるようになったと思います。

まだもちろん捉えられてない形などもありますが、確実に体感として成果が出てきたと感じました!

30秒クロッキーを始めてまだ数十回ですが、これからも続けていくので、また成果が出次第、このブログにまとめたいと思います^^

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

タイトルとURLをコピーしました